Macを使っていて不便だと感じることの一つが、ボリューム調整をする時。普通にボリュームアップ(ダウン)のボタンを押すと、一段階ごとの差がなかなか激しいため、ちょうど良いボリュームに設定することが難しいのです。ですが、ボリュームを微調整する方法が実はあるんです。
このショートカット自体は以前から存在していたのですが(英文)、OS 10.7リリース時に一度姿を消し、「Mac OS X Hints」に書かれているように10.7.4で再び姿を現しています。
ボリュームの微調整を行うにはOption+Shiftを押しながら音量キーを押します。すると一段ずつではなく4分の1段ずつの調整が可能になります。ちなみに、このショートカットは明るさ調整にも使えます。またボリューム調整の時のポップ音を消したい場合は、Shiftを押しながら音量キーを押しましょう。
Shift-Option Modifier for Volume Control Returns in 10.7.4 | Mac OS X Hints
Whitson Gordon(原文/訳:まいるす・ゑびす)