あなたは本業とは別に、副業や自分だけのプロジェクトを持っていますか? そして、それらの生産性がなかなか上がらなくて困ってはいませんか?

本当はもっとたくさんのタスクをこなしたいのに、会社から疲れて帰ってきた後ではどうにも作業を始めることが億劫になってしまう...。そうお悩みなら、いい方法があります。一日の作業をわざと中途半端なところでやめておいて、次の日にその続きをやる、というやり方が意外な効果をもたらすようです。エンジニアであるKay Keng Tay氏は「Quora」のスレッドで、このテクニックを使って彼自身のプロジェクトをうまく軌道に乗せている、と話しています。

 

私は、作業中のエディタやブラウザなどをすべてそのままの状態にして、その日の作業を終えるようにしています。そうしておけば、次の日は前日に作業を中断したところからすぐに続きを始めることができます。つまり、私は普段、PCをシャットダウンしないのです。スリープかスタンバイモードにしておくだけです。

その日の作業をタスクの途中で切り上げるようにすれば、次の日にどこから始めればいいかで悩むことはありません。ただ続きをやればいいのです。逆に、タスクを完了して一日を終えてしまうと、次の作業に取りかかることに少し苦労するかもしれません。次にやるべきタスクが決まっていない場合などは特にそうです。その日の作業を途中でやめるようにしておけば、少なくとも「次に何をしようかまだ考え中で...」という先延ばしの言い訳はできなくなります。

このテクニックはどんな種類の仕事にも使えますが、あなたが主にPCで作業をしているなら簡単です。もし誰かとPCを共有していたり、昼間の仕事でも同じPCを使っている場合など、作業ファイルをそのまま放置するわけにはいかない場合は、別の作業用にもう1つアカウントを作っておくとよいでしょう。

Kay氏はこの他にも様々なTipsを「Quora」でコメントしています。詳しくは下のリンクをチェックしてみてください。

How can I increase my productivity on my side projects at the end of the day when I'm tired from work? | Quora

Adam Dachis(原文/訳:伊藤貴之)