お客さんがもうすぐ来るのに、本格的な掃除や片付けの時間がない! という時ってありますよね。でも、心配ご無用です。今回ご紹介する技を使えば、パパっときれいな家を演出できます。
Photo by Rubbermaid Products.
「RealSimple」に、片付けができていないと目立ってしまう場所で役立つ方法が載っていました。いくつかご紹介します。
- 居間のソファのクッションを裏返して、きれいな面を表に出しましょう。そして、散らかっている本や雑誌はまとめてバスケットの中へ。バスケットは、部屋が整理されているように見せるのにとても効果的です。
- 台所の食洗機に汚れたお皿やコップが入りきらない場合は、深い鍋の中に入れましょう。
- 洗面所のごちゃごちゃしたものは、洗面台の下の収納スペースに隠すか、ものすごく急いでいるときは浴槽の中に入れて、シャワーカーテンなどで隠しましょう。
- 書斎では、メモや付箋をキーボードの下に隠しましょう。
- 子供部屋にもしプレイテント(室内で遊ぶ時に使う、子供用のおうち型テント)があれば、おもちゃ類はまとめてその中へ。
ネタ元には、部屋ごとの技が詳しく書かれているので、さらに知りたい人は読んでみてください!
How to Fake a Clean House | Real Simple
Melanie Pinola(原文/訳:曽我美穂)