運動をした方がいいと分かってはいるものの、正直言って面倒臭い...と思っている人は多いかもしれません。しかし、日々デスクワークで机に縛り付けられているような人たちにこそ、運動は必要です。そこで今回は、フィットネスフリークの御用達サイト「Stack Exchange」のQ&Aコーナーより、汗をかきつつも退屈しない運動やエクササイズをご紹介しましょう。

Photo by Stack Exchange.

 

質問

運動はしたいのです。本当にしたいのですが、退屈で飽きてしまいます。運動をしている最中はすごく気持ち良くて気分が上がる「ナチュラルハイ」状態になると周りの人は言いますが、そんな状態になったことがありません。こんな私でもやりたくなるような、運動が楽しく面白くなるような方法はありますか?

jpreteさん(元になった質問

答え【その1】:特効薬はありません

自分自身がやる気にならなければ、運動は楽しくも面白くもなりません。少しでも楽しく運動ができそうなアイデアをいくつかご紹介しますので、参考にしてみてください。

  • 運動仲間を見つける。一緒に運動する友だちがいれば、声をかけてくれるでしょう(断る時に罪悪感があるので断り難くもなります)。また、友だちとの間でのちょっとした競争心が、気持ちいい(退屈な)範囲を超えて、少しキツい運動をするように押し上げてくれます。
  • スポーツジムなどで運動する
  • 家ではなく外に出かける
  • 痩せたらどんな風に見た目が変わるかを想像する。昔痩せていた写真があれば、今の自分とのビフォア/アフターを比べてみる。
  • まずは週毎に小さな目標を立てる。それが達成できたら、自分にちょっとしたごほうびをあげる。


Meade Rubinstein Cさんの回答

答え【その2】:アプリを使う

運動するのが楽しくなるようなアプリをいくつかご紹介しましょう。

Runkeeper

距離、スピード、カロリー消費量などを記録してくれるので、ランニングや自転車にとてもいいアプリです。音楽とも連携できるので、プレイリストを選べば、運動に音楽を合わせてくれます(ボリュームがただ小さくなるだけですが...)。さらに、RunKeeperのアカウントをTwitterやFacebookと連携させることもできるので、運動の進捗をSNSにポストすることもできます。レース中や長い距離を走っている間など、「こんなに走ってるよ!」と友だちに報告する楽しみとしても使え、本当に走っていることを証明するのにも使えます(回答者は、走るのが遅いのでそんなことはしたくないそうですが...)。

また、RunKeeperには「RunKeeper Elite」という機能があり、運動している間に友だちや家族にコメントで励ましてもらうこともできます。目標を決めて走るのが好きだという人や、家族、友だちに自分が走った距離や時間を見せたいという人にも、とても役立つアプリです。


Fitocracy

色々な運動の記録をするのに便利です。筋トレも有酸素運動も記録することができます。あらゆる運動の記録ができるので、自分の過去の記録を塗り替えたり、はたまた友だちと記録を競い合ったりすることもできます。


Cardio Trainer

RunKeeperに似ていますが、こちらはGPS追跡機能を使ったり、音声通知や音楽との連携もできます。信号などでちょっと立ち止まった時には運動の記録を止める「AutoPause(自動停止)」や、「Pedometer」、「Move Your Bot」など、RunKeeperにはない機能もあります。「Move Your Bot」は運動をするとポイントがもらえ、アプリ内のゲームでそのポイントを使って友だちと競争して遊ぶことができる、とても面白い機能です。RunKeeperにあるようなライブトラッキング機能が、Cardio Trainerにはないのが残念です。


Laurenさんの回答

答え【その3】:楽しみを見つける

もっとも簡潔な答えです。自分が進んでやりたくなるような楽しくできる運動を見つけて、それをするのが一番です。友だちと一緒にするのもよし、スポーツをするのもよし、腕相撲だって、凧揚げだって(スポーツカイトもありますし)、以下の条件を満たすものであれば何でもいいです。

  1. 基本的な動きで、普通に生活している以上にエネルギーを使うもの。
  2. 楽しくて、続けてやりたくなるもの。


morganpdxさんの回答

答え【その4】:結果を出す

実践することで、明確に上達や進展が見えるものがいいでしょう。ジムでトレーニングする目標が「痩せて格好よくなる」だけでは、結果がすぐに分からない(分かり難い)ので、やる気を持ち続けるのが難しいです。完璧な見た目に近づけるためにも、より重いウェイトを上げるためにも、結果を出すようにしましょう。常に技術や結果が向上するように努力していれば、お腹周りの脂肪のためにジムに行こうと思わなくても、自然と足が向くようになります

Nickさんの回答

答え【その5】:テレビなどで気を紛らわす。

ランニングマシンやバイクマシンに乗って運動しながら、本を読んだりiPhoneを操作するのはさすがに難しいです。でもテレビの画面を見るのは、全然大変なことではありません。

個人的には、スポーツ関係のものを見るのが好きです。運動しながら運動している映像を見るのは、音のないゲームのようなものです。音がほしい場合は、イヤホンで音楽を聞いてもいいでしょう。スポーツを見るのが好きではない場合は、別の映像でももちろんOKです。ジムの会員であれば、恥ずかしがらずに違うチャンネルに変えてもらうか、自分で変えましょう。

テレビドラマでも何でも、見たいものが見つかったら、CMに入るまで、このシーンが終わるまで、できれば番組が終わるまで、などある程度の目標を決めて、それまでは運動を続けてください。時間になっても、一体自分がどれくらい運動をしていたのか忘れていると思いますよ。全然退屈しないはずです。

SamTheBrandさんの回答

退屈せずに運動を続けるアイデアも色々とあるものですね。運動を始めたいのになかなか重い腰が上がらない人、運動していてもすぐに退屈になったり飽きてしまう人は、試してみてはいかがでしょうか。

米Lifehacker編集部(原文/訳:的野裕子)