こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。

恋愛は外見や内面ももちろん大事ですが、そこに自信を持っている人はそう多くありせん。なので、自信が持てなくても大丈夫です。恋愛のはじまりには、心理が大きく関係しています。恋愛を上手くいかせるには、相手の心理をうまく読み取ることが大切です

Photo by Thinkstock/Getty Images.

 

結婚を意識させる

男性よりも女性の方が「結婚」を意識することは多いです。子供を産むのに年齢的な限界があることもその理由の一つですが、女性は付き合う前から知らず知らずのうちに結婚を意識しながら男性を見ています。それゆえに、相手の生活能力を見るのです。

中には年収などの金銭面にこだわる人もいるかもしれませんが、基本的には「この人とちゃんと生活できるかな?」というところを想像するので、お金というよりは普段の生活能力が重視されます。その日暮らしになっていたり、家庭的な事が一切できなかったりするとマイナスになってしまうので、生活能力を見直すと良いでしょう。


女性は自分から告白できない

女性は、男性に対して自分からは告白しづらいものです。多くの女性は「告白は男性からしてほしい」と思っています。よって、男性側の重要なポイントは「受身にならない事」です。自信がないからといって相手からの告白や誘いを待っていても、何も進展しません。そのような時に必要なのが「積極性」です。

少しでもリードしたいという気持ちが伝わると、女性も乗っかってみても良いかな? と気持ちを動かしてくれます。待っていてはいけません。「男性は攻める生きもの」と割り切って考えてみましょう。


シチュエーションを作る

女性はみなさんロマンチストです。夜景や星空、イルミネーションなどの光るものには気持ちが自然と高ぶります。いきなりそういった場所でのデートはなかなか難しいので、簡単に夜景が見えるお店などをチェックしておき、そういう話題になったら「◯◯は夜景がキレイに見えるみたいだよ」などとさりげなく誘ってみましょう。準備しておくことが大事です


趣味は合わなくても良い

好きな人に無理をして趣味を合わせる必要は全くありません。むしろ多少ずれている方が面白みを感じられる事が多いです。相手の趣味を尊重しつつ、自分の趣味もアピールしてみましょう。相手にとって新たな発見になれば、新鮮さが生まれて興味を持たれます。


好意は伝える

女性はとても警戒心が強いです。相手が自分の事をどう考えているのか分からないままだと、恐怖心が生まれてしまいます。なので、自分の好意はある程度で良いので、相手に伝えてしまいましょう。その方が女性側も安心して男性と付き合えます。


恋愛は外見や内面だけで成立するものではありません。入口にはなるかもしれませんが、男性と女性とでは考え方も違うので、相手側の心理を理解しておくことがとても大切です。是非チェックして実践してみてください。

(石田明)