FlickrユーザのWyatt Wellmanさんは、『Rainmeter』を使って幻想的なデスクトップを完成させました。時間や日付、気温などの基本情報は画面の端に配置され、作業の邪魔にならないようになっています。
Windows 7で同じデスクトップを作成するには下記のツールが必要です。
- 壁紙:「The Art of Greg Martin」より、「Into the Mist」という画像。
- 『Rainmeter』
- Rainmeter用「Elegance 1.0」テーマ。左上の日付、時間、気温などを左上に、起動累計時間を右下に表示するのに使用(非表示バージョン)。
- 画面上部のドックは『RocketDock』。アイコンは色々とごちゃまぜになったカスタムアイコンを使用。
他にも、壁紙の灰色で怪しげな雰囲気がウィンドウやアプリとマッチするように「Black Windows 7 Aero」テーマを使用。また、右下にある起動累計時間を示す時計の透明度が90%となるように、Rainmeterを設定(マウスオーバーすると表示される)。RocketDock、Windowsドックは、使っていない際には自動的に非表示となり、デスクトップをクリーンに保っています。ドック、タスクバーが表示された状態のデスクトップはこちら。
このデスクトップにはピンポイントなカスタマイズがなされているのですが、それにも関わらず完成した最終形は見映えも良く、ごちゃごちゃした感がありません。Rainmeter初心者の方でもきっと作成できると思います。これにGoogle検索バーを追加するとさらに便利かもしれません。
Rainmeterの使い方がよく分からない...という方は「『Rainmeter』を使って魅力的なカスタムデスクトップHUDを作る方法」を参考にしてみてください。
素敵すぎるデスクトップが完成した! デスクトップカスタマイズに便利すぎるツールがあった! 究極とはつまりこのことだ! という方は、ぜひコメントで教えてください! スクリーンショットや作り方の解説へのリンクもお忘れなく!
Rainmeter Example with Dock and Taskbar | Flickr
Alan Henry(原文/訳:まいるす・ゑびす)