先日、英ロンドンへの旅行で、海外旅行用モバイルWi-Fiルーター『MiFi』をレンタル利用したところ、旅先でもほとんどストレスなくオンライン環境が楽しめたので、ご紹介いたします!

Photo by cogdogblog.

 私が利用したのは、グローバルデータさんの「カントリータイプ」。海外195ヵ国の中から利用する国をひとつだけ選ぶという、定額サービスです。利用料は、旅行サイト「エクスペディア」とのコラボキャンペーン中ということで、通常の1,580円/日より割安の1,180円/日。国をひとつに限定しなければならないという制約はあるものの、一都市(もしくは一国)滞在型の旅なら、docomoやソフトバンクの「海外パケホーダイ」よりも、安あがりだと思います。

申込は、こちらの申込フォームから、出発日と帰国日、滞在先、使用するデジタル機器などを入力していき、ユーザ情報を登録してカードで決済する、という流れ。オンラインで手続できるのは便利です。また、レンタルするルーターを空港で受け渡しできるのも便利でした。空港によって受け渡し可能な時間帯は異なりますが、出発時に受け取って、帰国したらすぐに返却できます。

さて、ロンドンで実際に使ってみたところ、速度は日本にいるときとほとんど差を感じず、電車の中でも、カフェでも、どこでもサクサクつながってくれました(ただし、地下鉄の中では電波が入りにくかったり、接続できなかったこともありました)。

また、国内のモバイルWi-Fiルーターと同じく、同時に5台まで接続できるので、PCでウェブサイトに接続しながら、スマートフォンでメールチェックといったことも可能。私が滞在していたホテルのWi-Fiサービスは有料だったので、ホテルの部屋でもMiFiのネットワークを使いました。PCからのオンライン作業も、日本にいるときとほとんど変わりなくできましたよ。

ちなみに説明書によると、MiFiのバッテリーは「4時間程度」だとか。私は「途中でバッテリー切れになったらやだな...」とかなりビビって、外出先では「使うときだけオンにする」を徹底していたので、一日中持ち歩いてもバッテリーは残っていました。「結局どのくらいの時間もつのか?」は検証できていませんが、ヘビーユーザの方は「充電器エネループ」(210円/日)や「予備バッテリー」(105円/日)のオプションサービスを利用してもいいかもしれません。

欧米は、日本以上に公衆無線LANが使えるスポットが多いともいいますが、土地勘がないと、その場所を探すのに時間と手間がかかるもの。また、とりわけロンドンのホテルは、Wi-Fiは有料サービスというのがまだ主流のようなので、「無駄に高い利用料金をチャージされないかな?」とハラハラするくらいなら、このような国内のレンタルサービスを利用するのも一法かと思います。

このほか「海外旅行では、このWi-Fi系サービスが便利だったよ!」、「海外でもこういう場所なら、Wi-Fiがカンタンに使える」といった情報をお持ちの方は、ぜひコメント欄で教えてくださいね。

グローバルデータ

(松岡由希子)