使い古してボロボロになってしまったガジェットや服、その他のアイテム、ありますよね? 「The Simple Dollar」のTrent氏によると、使い古したモノのほうが、新しいものよりも高い価値があるとか。また、使い古したものは、何を買うべきかについての良い指標にもなるそうです。
愛用のアイテムがボロボロになってしまうと悲しいもの。しかし、それはあなたのお金が有効に使われた証拠でもあります。
私は、いつもお気に入りのアイテムをボロボロになるまで使い倒します。そして、ああ、このアイテムからすごい価値を受け取ったんだなあと感じます。何年間もお金をセーブできただけでなく、安い価格でこんなに多くの楽しみを与えてくれました。数々の思い出さえもプレゼントしてくれました。私は、iPod Touchをバッテリーが15分しかもたなくなり、スクリーンも傷だらけになるまで使い倒したのです。
何かを買うときに「自分はこのアイテムを使えなくなるまで使い倒すだろうか?」と自問してみることには価値があります。服を選ぶ時などにこの質問をするといいでしょう。
また、Trent氏はガラクタの整理にもこの質問が有効だと言っています。たまにしか使わず、まったく「使い古していない」モノは、あなたには必要のないものかもしれません。処分するか、誰かに売ることも検討しましょう。もちろん、この法則が当てはまらないケースもありますが、大抵の場合は非常に使える方法です。
Wearing Things Out | The Simple Dollar
Whitson Gordon(原文/訳:伊藤貴之)