ライフハッカーではこれまで多くの英語学習記事を公開してきました。「Night School」でも英語に関する記事を採り上げましたし、『Super 英単語 30000』や『PLAY英熟語TOEIC1000』といった英語アプリもご紹介しています。

そして今回は、日常生活でふと思った「心のつぶやき」をどのように英語で表現すれば良いのかを教えてくれるアプリのご紹介です。「二度寝する」、「トイレの水を流す」などの表現を、英語では何て言うのか教えてくれますよ。

 今回ご紹介するのは、『日常会話表現 - [アルク] 起きてから寝るまで英語表現』。このアプリは、190万部以上のベストセラー『起きてから寝るまで英語表現』シリーズのiPhone版です。ネイティブの子供が自分の行動や心情を、ひとりごとやつぶやきとして発しながら言葉を覚えていくことに着目し、一人でも英語学習ができるように開発されました。このアプリ一つで、単語や表現を自然に覚えることができます。

下図がアプリ画面。日常のあらゆるシーンが網羅されていますね。イラストも表示されるので、目で見ながら覚えられます。

111124okinerueigo01.JPG 111124okinerueigo02.JPG

例えば、こちらは「家事」のページ。白い吹き出しのようなものをタップすると、その単語の意味が表示されます。

111124okinerueigo03.JPG

この状態で画面右下のTwitter検索機能を使えば、その単語の含まれるtweetがリアルタイムで一覧表示されるので、Twitterで実際にどのようにその単語が使われているのかを知ることも可能です。

「つぶやきの表現」という部分をタップすると、会話表現が表示されます。日常会話ではよく使うけれど、英語の参考書には載っていないような表現が数多く収録されています。

例えば朝のシーンだと、「ここで二度寝したら、きっとアウトだな...。(If I go back to sleep now, I won't be able to wake up on time...)」とか、「ラッキー! 今日は牡牛座が1位だ!(Lucky me! Taurus is the luckiest star sign today!)」といった表現が収録されています。どちらも日本語ではよく使う(聞く)けれど、英語ではどう言えばよいのかわからない表現なので、とても勉強になると思います。

111124okinerueigo04.JPG 111124okinerueigo05.JPG

個人的にこのアプリでオススメしたいのは、「秘密ノート」と呼ばれる機能。ここでは、この『英語表現』シリーズの執筆者の一人、武藤克彦さんが心に届いたフレーズをピックアップして掲載されています。例えば、篠田麻里子さんの記者会見の中での発言を英語で言うと、こんな感じになります

111124okinerueigo06.JPG

ほかにも、野田総理の演説や向井理さんの記者会見のフレーズを英語にして解説しています。これなら楽しんで勉強できますし、カッコいい表現を覚えることが可能です。

このアプリ、通常価格700円のところが、現在85円で購入できます(88%引き)。この機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

実際に操作している様子は、以下の動画で確認できます。

日常会話表現 - [アルク] 起きてから寝るまで英語表現

(安齋慎平)