iTunes App Storeには、使い切れないほどの目覚まし時計アプリがあります。その中から良いものを見つけ出すのは至難の業です。米LH編集部としては、気の利く機能を備え、無料版・有料版を選ぶこともできる、すばらしく分かりやすいレイアウトの『Nightstand Central』がオススメです。
なお、大量にある目覚ましアプリの中からお気に入りを選ぶというのは、結局好みの問題になります。米LH編集部は、Nightstand Centralが本当に好きですし、目覚まし時計に必要と思われる機能はほぼすべて網羅していますが(必要じゃないと思われる機能もあります)、だからと言って誰にでも理想的なアプリという意味ではありません。目覚まし時計にも色々な機能があるので、その辺りは「競合アプリ」の項目でご紹介します。そちらもぜひチェックしてみてください。
また、最近では目覚ましアプリがバックグラウンドで一時停止状態になっていて、うまく機能しないという現象もあるので、気をつけなければなりません。アラートメッセージが出ていても、初期設定ではiOS 5のバナーに追いやられてしまうので、目覚ましアプリがきちんと前面に出るように設定する必要があります。気をつけていないと、うっかりアラームに気付かないおそれも...。これはアプリの欠点ではなく、Appleがバナーを設置して表示が制限されることが問題です。ビルトインの時計アプリ以外のすべての目覚ましアプリは、このような落とし穴があります。
Nightstand Central
- iPhone
- 価格:無料・広告なし(170円)
- ダウンロードページ
- メイン画面で時間と天気を表示。
- 12・24時間表記が選べる。
- ディスプレイの明るさを、上下にスライドさせて変更できる。
- 複数のアラームを違う音や音楽で設定できる(音楽は、Appleのマルチタスクの制限により、アプリが前面にある時のみ機能)。
- スリープタイマーで音楽(もしくは他のオーディオコンテンツ)を聞くことができるので、寝ている間音楽を流し続けず、設定した時間に一時停止できる。
- iPhoneを振るとLEDライトが点いたり消えたりするので、必要な時は懐中電灯代わりになる。
- アプリの壁紙を好きに変更できる。
■機能・特徴
■特にすばらしい点
Nightstand Centralは、時間と天気が合体して、1つの画面で分かりやすく表示される目覚まし時計アプリです。革新的なアプリではないので、以下の競合アプリと甲乙つけがたいとは思います。他のアプリと同じく、バックグラウンドでアラームが鳴ります(iOS 5では特に問題で、アプリが前面になかったり、デバイスがバイブやマナーモードに設定されている場合、アラームは鳴りません)。スリープタイマーもあるので、音楽やポッドキャスト、オーディオブックを聞きつつも、一晩中流し続ける心配もなく、眠ることが可能です。
しかし、このような機能はほとんどのアプリにもある機能で、特筆すべきものではありません。ビルトインの時計アプリでさえ、スリープタイマーはあります。Nightstand Centralが素晴らしいのは、他にも小さいながらいい点があるからです。
まず、iPhoneを振るとLEDライトが点くので、真っ暗な夜中や明け方に目が覚めた際、懐中電灯代わりに使うことができます(iPhoneをもう一度振るとLEDライトは消えます)。次に、iPhoneのスクリーンを指で上下にスライドするだけで、画面の明るさを調節することも可能です。寝起きに時間を確認したい時、画面が明るいのを嫌う人にはとてもいい機能です。この辺りの機能が、Nightstand Centralを頭ひとつ抜け出させている、すばらしいところでしょう。
■改善してほしい点大きな欠点は、Nightstand Centralではどうしようもないところにあります。基本的に、デバイスがマナーや消音モードになっている場合は機能しませんし、 アラームもバックグラウンドの場合は鳴りません(試してみた時はそうでした)。アラームが鳴っているというメッセージは表示されますが、アラーム音は鳴らないのです。アプリが前面にある場合はきちんと機能するのですが、アプリを閉じてしまうと機能しません。何度も言いますが、これは Nightstand Centralの欠点というより、Appleがかけている制限のせいです。開発者には、ビルトインの時計アプリのように、バックグラウンドでもアラームが鳴るようにできません。これはかなり困った問題で、間違いなくすべてのサードパーティのアプリにとって致命的な欠陥と言えるでしょう。
■競合アプリAppleのビルトインの時計アプリはとてもいいです。アラームは、Nightstand Centralや他の競合アプリに比べるといまいちですが、Appleの利点を生かして、どんなアプリが起動していようとも、バックグラウンドで完ぺきに実行されます。他のアプリの方が間違いなく先進的な機能があるので、朝起きる時のアラーム機能を重視したいという人は、そちらを選んだ方がいいでしょう。
『Sleep Cycle』(85円)は、標準的な目覚ましアプリですが、少しだけ他と違うおすすめポイントがあります。このアプリは、睡眠中の体の動きを監視して、最適な時間に起こしてくれるのです。どのように機能するかについては、こちらをどうぞ。
『Alarm Clock Pro』(85円)は、少なくとも見た目に関して言えば、もう一つのおすすめアプリです。Nightstand Centralとほとんど同じようなアプリですが、普通のデジタル目覚まし時計のような見た目です。アプリ代を節約したい場合は、こちらがおすすめです。
『Wake N Shake』(85円)は、スクリーンのメーターが一杯になるまでiPhoneを振り続けさせることで、無理矢理目を覚まさせるという、おそろしいアプリ。体を動かすことで二度寝を防止するというアイデアがすばらしいです。iPhoneを振らなかった場合はに、エンドレスでアラーム音を聞かなければなりません。朝どうしても起きられないという人には、なかなかいいと思います。(過去記事はこちら)
『The Alarm Clock』(85円)は、とてもシンプルなアプリです。基本的な機能があって、きちんと動きます。スクリーンに時間を表示してくれ、アラームをカスタマイズできればそれで十分、という方にピッタリです。
目覚ましアプリは本当に星の数ほどありますので、他にもおすすめやお気に入りアプリがあれば、コメントで教えてください。
Adam Dachis(原文/訳:的野裕子)