Firefoxの新しいバージョンでは、URLのドメイン以外のテキスト部分がグレイアウトして表示されるようになっています。これがどうにもこうにも気に入らないという方は、シンプルな「about:config」設定で、この機能をオフにできます

 URL の全部を通常の黒字テキストで表示したい場合、新規タブを開き、アドレスバーに「about:config」と入力。「動作保証対象外となります!」と表示されたら、細心の注意を払って使用するをクリックします。

そして、フィルタに以下の文字列を入力します。

browser.urlbar.formatting.enabled


見つかったらダブルクリックして「False」に変更し、タブを終了してください。これでドメイン以外の部分も、全て黒字で表示されるようになります。

Whitson Gordon(原文/訳:まいるす・ゑびす)