Googleの検索結果に出てきてほしくないサイトを除外する方法のご紹介です。同じ内容の転載サイトや、不適切なサイトは検索結果に出てきてほしくないですよね。Googleが除外サイトを登録できる機能を公開しているので、そちらを利用します。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
まず、「Manage Blocked Sites」へアクセスしましょう。
除外したいサイトのURLとその理由を登録しましょう。除外リストはいつでも更新できます。また、除外リストをテキストでダウンロードすることも可能です。検索結果をカスタマイズしたい方は、是非ご活用下さい。
(カメきち)