ネット巡りをしていて「ネタサイト?」と疑問に思ったら、URLを確認してみてください。

http://dgalloway.bo.lt/hsnio」のように、bo.ltが含まれていたら、それは「BO.LT」を使って既存ウェブページが改変された後かもしれません。

 少し前から話題になっているBO.LTは、WEB魚拓と編集・共有機能が一緒になったようなサービスです。指定したウェブページをまるっとコピー(複製)し、それを自由に編集、共有することができます。

テキストを書き換えたり、画像など必要ない部分を削除したり、リンク先を変更したり、好き勝手にやりたい放題できてしまいます。オリジナルのURLで短縮でき、FacebookやTwitterのアカウントとのひも付けもワンクリックでカンタン。

Googleアナリティクスを使ったアクセス解析も可能です。カスタマイズ前はどんなかな? と気になったら、元になっているWebページもクリックひとつで確認することができます。

なんとも便利そうですし、このクリエイティブさには興味をそそられると思いますが、使い方にはくれぐれもご注意を。とりあえず、今のところは無料です。紹介ビデオ(英語)は、こちらからどうぞ。

Bo.lt: A More Interesting Way to Share | Bo.lt via Make Use Of

David Galloway(原文/訳:kiki)