こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。

誰しも「モテたい」と思ったことはあると思います。しかし、よくある恋愛マニュアルなどでは、ターゲットの相手に対してどのように接するか? しか書いていないように感じます。もちろん、そこも大事なのですが、実は日常生活の中にも実行しておきたいポイントがたくさんあります。見落としがちなので、チェックしておきましょう。

Photo by Adam Foster | Codefor

 

ターゲットは全ての異性

ターゲットの相手には優しく接しているけど、それ以外の人に対しての思いやりはおろそかになっていませんか? いつどこで誰と誰がつながっているかはわかりません。人によって接しかたを変えることは、あまり良い印象ではないのです。全く自分のタイプとは違う相手でも、自分をアピールする気持ちで接しましょう。モテる人というのは、好きな相手だけに対して頑張るのではなく、全ての異性にアプローチする気持ちで接しています。そこからいろんなチャンスが巡ってくることも多いです。


同性からの評価

異性からの評価と同性からの評価は、若干違うことが多いです。あなたが同性のなかでどのような評価なのか、信頼されているのかどうかなど、意外に異性はそこまで見ています。噂が好きな人々の中では、そういった話題も少なくないかもしれません。同性からの信頼がなく、冷めてしまったという人も多いので、注意が必要です。日頃から同性に対しても誠実に接していきましょう


第三者を褒める

例えば、異性と2人きりで話すときに、共通の知り合いの話になったとします。そこでは極力、話に出てくる第3者の悪い部分は言わない方が良いです。「陰では私の事も悪く言ってるんじゃ...」という印象を持たれかねません。できる限りで良いので、第三者を褒めてみましょう。「あの人って優しいよね」などと入れてあげると、「仲間思いなんだな」「ちゃんと人の良い部分が見られる人なんだな」という印象を与えるので、効果的です。2人して第三者の悪口大会にならないように気をつけましょう。


ターゲットの異性に対してだけでなく、まわりにも少し目を向けることによって、あなたの印象は大きく変わっていきます。日常生活全てにチャンスがあると思って生活すると、違った世界が見えてくるのではないでしょうか。

(石田明)