iPhone/iPad:iOSアプリは種類も数もどんどん増え続けていますので、最近はiTunes App Storeでアプリを探すのがちょっと面倒な作業になってきました。よって、アプリを探すためのアプリがあってもおかしくはありません。

 『Discovr Apps』は、iPhoneやiPadにインストールされているアプリを元に、App Storeで入手できる似たようなアプリをマップ化してくれるアプリです。iOSアプリの「Visual Thesaurus」といったところでしょうか。

アプリをタップすると、似たようなアプリが枝葉となって広がります。その中のアプリをダブルタップすると、iTunesのそのアプリの情報が見られる画面へ移動します。このインターフェースは正直言って、iTunesよりも断然良いです。アプリのマップは最初にマップ化した瞬間から、驚くスピードで広がっていきます。

Discovr Appsは115円と有料ですが、これを使ってお気に入りの別のアプリが見つかれば、それだけの価値があるように思えます。

Discovr Apps | iTunes via Mashable

Matthew Rogers(原文/訳:的野裕子)