自分の生活、特にマネーライフを改善するのに、時間をそんなにかける必要はありません。30秒~90分の時間があれば、経済的に有効な節約行動が少なくとも12個はできるそうです。

Photo by numb3r.

 その名もズバリ、借金と闘う男Bakerさんのブログ「The Man vs. Debt」には、今すぐできる、もしくは今すぐでなくても今日中にできる、節約に関する24のアクションリストが掲載されています。

どれも簡単なアクションですから、すでに実行されているものもあるかもしれません。アクションリストには、ちょっと時間が余った時に使えるアイデアや、簡単にできてメリットも大きいアイデアなどがあります。ほとんどが大体15分以内でできることです

中でもおすすめのアクションをいくつかご紹介しましょう。

アクション #13:何もないところから何か1つの物を作る(15~45分)

石けんやキャンドルなど、毎日使う日用品の作り方を検索して調べてみましょう。大抵時間が掛かっても45分以内でできることが多いですし、作り方の手順もオンラインで探せば見つかります。

お金が節約できるだけでなく、DIY力もかなりアップしそうです。ライフハッカーにも「石けんの作り方」はもちろん、DIYネタがたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。

アクション #17:尊敬する人とランチやお茶をするように手配する(5~10分)

尊敬する人との食事やお茶のお金は、自分にできる一番の投資ともいえます。その人と会っている間に、個人的なアドバイスだけでなく、何かしらのインスピレーションが得られるかもしれません。

アクション #24:幸せになる(30秒)

ストレスのある環境や落ち込んだ気分から抜け出すのは実は簡単なことです。時間も全然かかりません。悪循環や負のスパイラルに陥っている時は、できるだけ前向きな考え方と態度を取り、現状を打開する一歩を踏み出してください。

その小さな積み重ねが、経済的にも本質的にも人生を好転させていきます。

こうやって見てみると、お金を節約することは同時に人生を豊かにすることでもあります。

他にも、過去の無駄遣いなどの失敗を踏まえた自分宛の手紙を書く(10~15分)、週に1日は車以外の移動手段を使ってみる(10~45分)といったアイデアも。すべてをチェックしたい人は英文のみですが、こちらのリンクからどうぞ。

また、お金の節約ネタとしては「ケチ自慢300人にインタビューした著者が語る、ケチの極意」や「『逆転の発想』で節約する5つのマネーハック」などの過去記事もありますので、参考にしてみてください。

24 Quick Actions You Can Do Today That Can Change Your Financial Life Forever | Man vs. Debt

Melanie Pinola(原文/訳:的野裕子)