東日本大震災から二週間が過ぎました。被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。
あの日以前と以降とでは、世界が全く変わったことを日々実感しますし、未だに安心できない日々が続いています。とはいえ、やることはやらなければいけません。我々を始め、被災軽微であった人は、なるべくいつも通りの日常生活を送りながら、被災地で奮闘している方々のために、できる範囲内での援護を行っていくしかないのだと思います。
中でも節電を始めとした省エネルギーは、ちょっとした心がけを持てば誰にでもすぐにできる行動です。これを機に生活を見直し、節約できるエネルギーはとことん節約してみてはいかがでしょうか? そこで今回は、省エネルギーのための45選をお送りします。
■節約
・まとめ:とある電気の超節約法(エコノミー)~夏の電気料金節約を目指す30選
・米Lifehacker読者に聞く「暖かく省エネに冬を過ごすための工夫は?」
・パソコンのディスプレイをスリープモードにするアプリ『Turn Off LCD』で気軽に節電
・ノートパソコンのバッテリーをキレイに掃除するとバッテリーが長持ちする
・Macのノートパソコンのバッテリー状態はシステムプロファイラで確認
・光熱費節約のため、電源をまったく使わない生活に1ヶ月集中チャレンジ
・あえて無電源という選択:体温ですぐ温まる「あったかパット」
私だって、戦える。私だって、アンタの力になれる!!
■離れる
ココから離れろ! 出来ないとは言わせない! そのために...大切なものを守れる男になるため...
■DIY・再利用
・まとめ:なければ自分で作ればいいのよ!~DIYしてみる84選
・生鮮食品から洋服、ケータイまで...。モノをできるだけ長持ちさせるための10のコツ
これが技術...これが進化だッッ!(松井亮太)