Chrome:Googleリーダーは好きだけど、どうもソーシャル機能がまどろっこしい...と思っている方は、インターフェースをスリム化し、リンクをバックグラウンドで開ける便利なショートカットも使える「Minimalist Google Reader」がオススメです。
過去に紹介した「Minimalist Gmail」やその兄弟的な存在の「Minimalist for Google Calendar」の作者Ansel Santosa氏は、Chrome用のGoogleアプリの改善ツールをどんどんと作成していますが、Google Readerもその仲間に加わりました!
ヘッダーを非表示にしたり、Googleリーダーのインターフェース上にあるボタンの表示・非表示設定を切り換えたり、背景色を変えたり、上部にあるナビゲーションリンクを、別のGoogleサービスに変更したりができるようになりました。共有アイテム、メモ、トレンド、その他のサイドバーの不要なリンクの削除も可能です(記事冒頭画像参照)。特にネットブックなど、画面のスペースが限られている場合には重宝します。
このアドオンの最も便利なところは、Googleリーダーではまだ対応していない、キーボードショートカットが使えるようになる点。キーボードショートカットを有効にすると、キーボードの「v」でRSSアイテムをバックグラウンドで開けます(デフォルトでは前面に開くようになっています)。Googleリーダーを使っていてわずらわしく感じる瞬間がある方には、オススメのアドオンです。チェックしたい方は下記のリンクからどうぞ。
Minimalist Google Readerは、Google Chrome環境で使用可能なフリーダウンロード。 キーボード操作で可能な限りの全てを行ないたい方は「Helvetireader」がオススメです。
Google Chrome Extensions [via NirmalTV.com]
Whitson Gordon(原文/訳:まいるす・ゑびす)