日頃から愛用している人も多い『Dropbox』。色々なPCや、iPhoneなどのスマートフォン、多くのデバイスで連携させているのではないでしょうか? そこで、一体今どのPCと同期がとれているのかを確認する方法を紹介します。また、同期したくないPCを切断することも可能です。
詳細は以下より。
まず、Dropboxのアカウント管理画面から「My Computers」にアクセスしましょう。
すると、Dropboxを導入しているPCが一覧で表示されます。Windowsなのか、Macなのか、iPhoneなのかの把握も可能です。さらに、最終ログイン時間も分かります。
「Unlink」より、Dropboxへの接続を切断できます。古いPCであったり、他人にあげたPCなどとは、切断しておくほうが良いかもしれませんね。「Unlink」したPCを再度接続させるためには、そのPCからDropboxを起動して、接続を許可する必要があります。Dropboxヘビーユーザの方は一度覗いてみて、どのPCと繋がっているのか把握しておくと良いでしょう。
(カメきち)