12月に入って、寒さがググっと増してきました。おうちの寒さ対策は万全ですか?
米誌「Wired」のハウツーコーナー「How-To Wiki」では、自宅でできる寒さ対策術のひとつとして、窓からの隙間風をブロックする方法を紹介しています。
まずは、ガラスパネルを固定しているサッシと、サッシを固定しているフレームからなる面の、辺の長さをすべて測りましょう。これらをすべて足しあわせ、この長さに10~15%増しした長さが、隙間を塞ぐのに必要なテープの長さになります。
テープを貼る部分をキレイにしたら、内側・外側とも、角できちんと整うように貼っていきましょう。風を遮断するには、ビニール素材がオススメだそうですが、「見た目がどうも...」という人は、銅など金属でできたものでもよいそうです。また、ニトムズ「すきまテープ」など、市販の隙間対策用グッズを利用してもいいでしょう。
このほか、冬を暖かく過ごすコツとしては、ライフハッカーアーカイブ記事「米Lifehacker読者に聞く『暖かく省エネに冬を過ごすための工夫は?』」もご参考まで。
Weatherproof Your Windows [Wired How-To Wiki]
Kevin Purdy(原文/訳:松岡由希子)