Windows用:共有PCを使っていて他人に見られたくないファイルがある場合、どうしていますか? 今回は「Simple Help」に載っていた、簡単なバッチスクリプトを使ったパスつき隠しフォルダの作り方を、ご紹介します。

 

  1. 新規フォルダを作って、適当な名前をつけます。
  2. フォルダを開き、空白部分で右クリック。「新規作成」から「テキスト作成」を開きます。
  3. テキストファイルを開いて、下記をコピペします。
  4. cls

    @ECHO OFF

    title Folder Private

    if EXIST "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}" goto UNLOCK

    if NOT EXIST Private goto MDLOCKER

    :CONFIRM

    echo Are you sure you want to lock the folder(Y/N)

    set/p "cho=>"

    if %cho%==Y goto LOCK

    if %cho%==y goto LOCK

    if %cho%==n goto END

    if %cho%==N goto END

    echo Invalid choice.

    goto CONFIRM

    :LOCK

    ren Private "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}"

    attrib +h +s "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}"

    echo Folder locked

    goto End

    :UNLOCK

    echo Enter password to unlock folder

    set/p "pass=>"

    if NOT %pass%== PASSWORD_GOES_HERE goto FAIL

    attrib -h -s "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}"

    ren "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}" Private

    echo Folder Unlocked successfully

    goto End

    :FAIL

    echo Invalid password

    goto end

    :MDLOCKER

    md Private

    echo Private created successfully

    goto End

    :End

  5. PASSWORD_GOES_HERE」の部分を、自分の好きな文字列に変更します。これが、フォルダのパスワードになります。例えば、パスワードを「lifehacker」にしたい場合は「if NOT %pass%== lifehacker goto FAIL」に変更すればOKです。
  6. .bat」に拡張子を変更して、テキストファイルを保存します。
  7. できあがった「~.bat」のファイルをダブルクリックすると「Private」という新しいファイルが表示されます。これがパスワードつきフォルダなので、隠したいファイルを入れましょう。
  8. もう一度「~.bat」ファイルをダブルクリックすると、プロンプト画面でフォルダをロックするかどうか聞かれます。「Y」を押すと「Private」フォルダが消失します。
  9. 再び「Private」フォルダを表示させるには、「~.bat」ファイルをダブルクリックして、4. で設定したパスワードを入力すればOKです

簡単にファイルを隠せるフォルダが作れるので、共有PCを利用している方は、是非試してみてください。

How-To Create a Password Protected Folder in Windows 7 [Simple Help]

Jason Fitzpatrick (原文/訳:松井亮太)