いよいよ10月も終わり。と、いうことは、そうですね。もうそろそろ年賀状の季節ですよ。え、さすがに発売日は11/2211/1だから、まだ早い? いやいや、年賀状印刷の早割はもうスタートですよ。
そんな先のことは...と思ってしまった方は、昨年の記事を振り返ってみましょう。
Google Musicについては6月に噂がありましたが、Raindropはめっきり噂を聞かないような...。GoogleやMozillaでも、先のことは読めないのですから、年賀状の枚数が読めないのも、余り気にしなくてもいいかもしれません。
それでは、先週のコメント職人をご紹介。
■生鮮食品から洋服、ケータイまで...。モノをできるだけ長持ちさせるための10のコツ編集部より : 情報ありがとうございました!個人的には「腰履き」の話も気になりました...。ジーンズを洗濯しないと長持ちするというのは間違いです。下記リンクを参照してください。 http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/09/05/0523.html
by コメント職人さん
■Webメーラーよりもデスクトップメーラーの方が優れている6つの理由編集部より : 私もWebメール派ですが、先日発売になった、Mac版Outlookの実力も気になっております。webメール派です。 携帯からの絵文字メールが多いため、ディスクトップメールだと文字化けしてしまうので
by tamamikeさん
編集部より : 整理の時間を作るのは大切かも。デスクトップの乱れは心の乱れともいいますからねー。■「あらゆるデータを一括保存」は効率的ではないかもしれない、という見解
データをキーワードやURLの有無、時間帯や日時などで、自動で区分けしてくれるツールがあると便利かな?と思います。 あとは、部屋の整理整頓と同じで、1週間に30分くらい時間をつくるとか、1日5分整理するとか、そんなのが良いんじゃないですかね。
by NiaEashesさん
■リンゴ酢を使った罠でコバエを駆除!編集部より : リンゴ酢と洗剤で、リーズナブルコバエホイホイ。半信半疑でやってみたのですが、たしかに3分しないうちに1匹かかってましたわ。
by コメント職人さん
■ビル・ゲイツも実践! 自分をリセットしてくれる「じっくり考える週間」のススメ編集部より : 内観・内観療法のwikipedia解説と合わせて、集中内観レポがありましたので、ご参考にどうぞ。集中内観に近い感じもあるのかな
by コメント職人さん
(常山剛)