Chrome:Facebookのログインを、勝手に使うサイトをブロックする方法(英文記事)を、過去に紹介しましたが、最近では「いいね!」ボタンをウェブのいたるところで目にするようになりました。今回は、「いいね!」ボタンを非表示にする方法をご紹介します。
Facebookユーザでない人はもちろん、さほどFacebookを活用していない人にとって「いいね!」ボタンは、うっとうしい場合が多いと思います。
Facebookのログインをハイジャックしようとする『Pandora』などを含む、様々なウェブサイトからこの手のFacebookの組込みを削除したい場合、必要となるのは、Chrome拡張機能「Facebook Disconnect」のみです。
これをインストールするだけで、このFacebook関連のボタンは表示されなくなります。もちろん、本物のFacebookにログインしたい場合は可能です。これはあくまで、ウェブページに組み込まれているFacebook関連のボタンなどを非表示にしてくれるアドオン。
これは、Facebookの組込みにのみ有効なので、上のスクリーンショットのように、Facebookのアイコンがある場合、それはそこに残ってしまいます。これは、このページをFacebookで共有するためのシンプルリンクであり、Facebookの機能に直接組み込まれているわけではない、という区別になっています。なので、Facebookが存在していることを完全に忘れるわけにはいきませんが、ウェブサイトからFacebook要素を消すためには、かなり効果的なアドオンです。
Facebook Disconnectは、Google Chrome用のフリーダウンロード。
Facebook Disconnect [via ReadWriteWeb]
Whitson Gordon (原文/訳:まいるす・ゑびす)