Windows: 『Raptr』は多くのゲームに搭載されているツールの代わりとして使える便利なソーシャルネットワーキングツール。ゲーマー友達とのコミュニケーションがより円滑になり、誰がいつ何をやっているのかがかなり分かりやすくなります。
「わしが子どものころは...」という話はおっさんくさいので出来るだけしないように心がけているのですが、その心構えそのものがすでにおっさんくさいと分かりつつも、ちょっとだけ言わせてもらうならば、『Raptr』はダイアルアップモデムを使って大抵の場合ちゃんとプレイ出来ないゲームを友達とやっていた頃には夢にも思わなかったほどの便利なツールです。
Raptrアカウントへ登録し、クライアントをインストールし、ソーシャルおよびゲームネットワークのアカウントを追加します。『Raptr』はAIM、Yahoo!Chat、MSN Chat、Gtalk、XFire、ICQ、Facebookをサポートしていて、Twitterコンタクトをスキャンしてゲーマーを見つけ出すことも可能です。『Raptr』はネットワーク上のゲーマー友達と繋がっていられるだけでなく、彼らが何のゲームをしているのかのステータスアップデートも表示され、そこに参加することも可能。ゲームに参加中もRaptr経由でゲームをしているユーザだけでなく、他のユーザともコミュニケーションを図ることが出来ます。それだけでなく『Raptr』を使ってゲームを整理したり新しいフリーウェアやでもゲームをRaptrから直でダウンロードすることも可能です。
『Raptr』の機能概要にういてもっと知りたい方は上記の動画をご覧下さい。
他にもゲーマー同士のオススメコミュニケーションツールがあればぜひぜひコメントで教えて下さい!
Raptr [via Tech Crunch]
Jason Fitzpatrick (原文/まいるす・ゑびす)