Windows用:複数のファイルの名前を変更するとき、ひとつひとつ、右クリックするのは面倒ですね。そこで、米Lifehacker読者のPlatypus Manさんが、Windows用のキーボードショートカットを投稿してくれました。

 そのキーボードショートカットは、すばり「タブキー」。Windowsエクスプローラーでファイル名を変更する際、タブキーを打つと、新しい名前を保存しながら、次のファイルの名前変更に移ることができます。操作イメージは、冒頭の動画も参照してくださいね。

ちなみに、Platypus Manさんは、この技をWindows 7で発見したそう。訳者が、Vistaで同様の操作を試してみたところ、Vistaでも有効でした。一方、米Lifehacker編集部によると、XPではタブキーを打つと、ファイル名にタブが挿入されるだけで、残念ながら、この機能は使えなかったとか。

このほか、キーボードショートカット派の方は、米Lifehacker記事「複数のファイルの名前を一気に変更する方法」(英語)や、ライフハッカーアーカイブ記事「Windows 7の便利なキーボードショートカット15選」なども、あわせて参考まで。

また、あまり知られていない、とっておきのキーボードショートカット術をご存知でしたら、ぜひコメント欄などでご共有くださいね!

[via #tips]

Adam Pash(原文/訳:松岡由希子)