先月ご紹介した、米Lifehacker選定の、ベストWindows、Macアプリパック2010。そして今回は、Linux版です。
Linuxは、大量のディストリビューションがあり、GNOMEかKDEの、いずれかのOSで稼働するのが普通です。今回は、米Lifehacker編集部も使用しており、一般的にもスタンダードとされている、GNOMEベースの、Ubuntuユーザー向けリストをご紹介します。多くのアプリは、他のLinuxシステムでも使用できるので、ダウンロードリンクから確認してください。
Ubuntuユーザーの方は「Ubuntuでインストール」をクリックすれば、インストールできます。各セクションの下には「Ubuntuでまとめてインストール」のリンク、そして記事の最後には「全てUbuntuでインストール」のリンクがあるので、複数のアプリを1度にインストールしたい方は、そちらをクリックしてください。
ChromeやDropboxなどのダウンロードが必要なアプリ、Ubutuにプリインストール済みのアプリもあります。サードパーティアプリの許可が必要なアプリもあるので、そのやり方に関しては、こちらを参照してください。
■生産力向上[ダウンロード]
●OpenOffice.org、GNOME Office Suite
[ダウンロード:OpenOffice、GNOME Office]
[Ubuntuでインストール:Gnome Office]
[ダウンロード]
[ダウンロード]
●[生産力向上パックを、Ubuntuでまとめてインストール](GNOME-Do, Gnome Office, Autokey)
■インターネット・コミュニケーション[ダウンロード:上記リンクから]
●Thunderbird
[ダウンロード]
[ダウンロード]
●Skype
[ダウンロード]
●Transmission
[ダウンロード]
●[インターネット・コミュニケーションパックを、Ubuntuでまとめてインストール](Thunderbird, Pidgin, Skype)
■音楽・画像・動画[ダウンロード]
●VLC
[ダウンロード]
※ 最新バージョンのGNOMEでは、最新のHandbrakeは動作しません。
●GIMP
[ダウンロード]
[ダウンロード]
●[音楽・画像・動画パックを、Ubuntuでまとめてインストール]((Flash, VLC, GIMP)
■ユーティリティー[ダウンロード]
[ダウンロード]
●Wine
[ダウンロード]
[ダウンロード]
●Tilda、Yakuake
●p7zip
[ダウンロード]
●[ユーティリティーパックを、Ubuntuでまとめてインストール](Conky, WINE, VirtualBox, Tilda, p7zip)
■初心者用オプション●Ubuntu Tweak(Ubuntu専用)
[ダウンロード]
以下から、上記パックを全てまとめてインストールできます。
●[Linuxアプリパックを、全てUbuntuでインストール]
すでに、いくつかのアプリは持っているという方も、まとめてインストールしてしまって大丈夫です。Ubuntuがインストール済みのものは、スキップしてくれます。
以下は、オールドスクールLinuxユーザー向けのターミナルコマンドです。
sudo apt-get install gnome-do gnome-office autokey thunderbird pidgin skype flashplugin-installer vlc gimp conky wine virtualbox-ose tilda p7zip
ライフハッカー初となるLinux用パック、試してみた方は感想や意見など、コメント欄への記入お願いいたします。
Kevin Purdy & Whitson Gordon (原文/訳:松井亮太)