何年も変化のなかったGoogle画像検索が、ついにアップデートしました。検索結果で表示される画像の数が増え、ごちゃごちゃしたテキストが減り、以前より見やすくなりました。日本版では、まだ適用されていませんが、近日更新されると思われます。
以下が、Official Google Blogに掲載されていた新機能です。
- タイルレイアウト
多くの画像を一度に見やすく、お目当ての画像が発見しやすいデザインになっています。 - インスタントスクロール
1スクロールで、最大1000枚までの画像を表示できます。どこまで目を通したか見失わないよう、小さな番号も表示されます。 - 大きなサムネイルプレビュー
現代の各ブラウザ、高解像度のスクリーンにフィットするよう、検索結果のサムネイルが大きくなっています。 - ホヴァーペイン
サムネイルにマウスオーバーすると、プレビューが拡大して表示されます。 - 新しいランディングページ
画像をクリックすると、画像が拡大表示され、画像元のサイトがその真下に表示されます。画像の外をクリックすると、画像元のサイトへ飛びます。 - 最適化されたキーボードナビゲーション
多くのページを、より速くスクロールできるように、ページアップ・ページダウンなどのキーボードショートカットが追加されています。
上の画像の新しいランディングページや、他の機能も、全体的にNAVERの画像検索のような作りとなっているようです。
Ooh! Ahh! Google Images presents a nicer way to surf the visual web [Official Google Blog]
Adam Pash (原文/訳:松井亮太)