[LH2周年サポーター]記事とは...
ライフハッカー[日本版]2周年をお祝いしてくれるサポーター
商品・サービスを紹介します!

100714scutum.jpg

餅は餅屋、セキュリティはセキュリティの専門家に任せるのが、一番効率的です。

本来の業務に注力できない環境は、誰のメリットにもなりません。専門外のことにチャレンジする意欲はあった方がいいですが、その結果、本業がおろそかになったり、要らぬストレスを感じたり...。

Webサイト周りのセキュリティで、そんな思い当たる節がある方にお伝えしたい、SaaS型WAFサービスの「Scutum(スキュータム)」。

現在使っているサーバ等のシステム・設備を変えることなく簡単にWebアプリの脆弱性を無害化できるのが最も大きな特徴です。それを実現できる理由と、皆様お待ちかねの読者プレゼントについては以下にて。

 システムを変えずに済むのは、Webサーバへ接続するすべての通信を、「Suctum」を運営するセキュアスカイ・テクノロジー(SST)社が管理するScutumセンターを経由させて、個人情報漏洩をもたらすSQLインジェクションなどの攻撃を丸ごとブロックするため。いわば、サーバやシステム全体を、「Scutum」という強力なWebアプリ用ファイヤウォールで囲ってしまう、というイメージです。

SaaS型で提供することで、導入期間も短くなり、価格も安いのだとか。初期費用は98000円で、月額コストはトラフィック量等に応じて29800円・59800円・128000円の3プランが用意されています。

通信ルートを変えるだけ、ということは、運用中のWebサービスを止めることなく「Scutum」を導入できるということ。一旦DNSを切り替えるだけで、あとは「Scutum」にお任せ。アップデートやメンテナンスも、自社担当者をおかずにすみ、専門家に任せっきりでOK。一時期世間を騒がせたガンブラーなど、サイト改ざん型マルウェアを無害化する機能も実装済みだそうで、余計な時間も、人員も割くことなく、本業に集中できる環境も構築できちゃいますね

100714_02Scutum.gif
現在、お試し導入+無料調査キャンペーンを実施中。無料で1ヶ月テスト導入できますので、「Scutum」の簡単高品質っぷりをお試しあれ。このスピード感は、クラウド上でサクサクとサイトを構築する今後のWebビジネスとも相性が良さそうです。本丸をガチガチに固めるような従来型のセキュリティとは違う、「クラウド型サ-ビスに最適化したセキュリティ」と言ってもいいかもしれません。

SaaS型 WAFサービス 「Scutum」[株式会社セキュアスカイ・テクノロジー

(常山剛)

株式会社セキュアスカイ・テクノロジーさんからの
読者プレゼントは...
「Suctum」の開発者である金床(かなとこ)氏の著書
『ウェブアプリケーションセキュリティ』を1名様に!
100714kanatoko.jpg

ご応募は

  • お名前
  • 性別
  • 年齢
  • ご住所
  • お電話番号
  • 希望商品
  • 思い出深いライフハッカー[日本版]の記事を1つ

をメールへ記載の上、

へお送りください。

応募締め切り:7月18日(日) 23:59

ご応募はお一人様1通とさせていただきます。