一番忙しい人にこそ、使ってもらいたいですね。
Google Apps Marketplaceにて無料提供されている「Tungle.me」は、Google Appsのアカウントで利用しているGoogleカレンダー・アドレス帳と連動した、自分だけのスケジュール調整用ページを作れるサービスです。
表記は英語ですが、日本語でも問題無く使えますよ。使い方のレビューは以下にて。
Google Apps Marketplaceから、「Tungle.me」の利用が可能になるよう登録します。TOPの画面へ移動するには、Googleカレンダーの画面からメニューの「その他>Tungle.me」を選択します。
遷移したら、中央上にある「Schedule your first meeting」をクリック。
ミーティングタイトル、場所、時間を記入して、打ち合わせ相手に送るメッセージを書きます。
「Location」の右にある「find a location」をクリックすると、「店名など」「場所」を記入してGoogleでその場で検索できます。記入が終わったら、右下の紫のボタンをクリック。
打ち合わせ相手のメールアドレスを入力します。終わったら右下のボタンをクリック。
続いて、予定の空いている日時を指定します。Googleカレンダーに登録済みの予定も表示されますので、そこを避けて設定可能。また、ドラッグでまとめて選択したり、細かく選択したりも可能です。
次のステップで、相手にメールを送信します。
相手に届くメールはこんな感じ。URLをクリックしてもらいます。
クリックすると、このようなカレンダーの画面になります。さきほど設定した、予定の空いている時間が表示され、打ち合わせ相手の都合が良い時間をクリックします。日時の選択が終わったら、右下の紫のボタンをクリック。すると、自分にメールが送られ、打ち合わせ相手から日時セッティングの返事がきたことが分かります。
便利なのが、相手がメールを送ったと同時に、Googleカレンダーに登録されるところです。これで登録せずに打ち合わせを忘れるのも防げますね。よく使う人は、「Tungle.me」の初回ログイン時に登録できる「http://tungle.me/●●●」(●は任意に設定可能)のアドレスを使いましょう。これをあらかじめ相手に伝えておけば、打ち合わせ時間のセッティングを相手にお願いすることができます。
Google Appsアカウントがあれば無料で使えますから、Appsユーザーはお試しあれ。
Tungle.me[Google Apps Marketplace]
(常山剛)