友達が家に遊びに来た時、夜更かしの時など、スナック菓子を食べることありますよね?訳者は以前、ポテチのキングを決めるべく、友人たちと夜通し20袋ほど食べて、翌日肌荒れがえらいことになった経験があります。

さておき、多人数でスナック菓子を食べる際など、ボウルに出すと便利な時ありますよね。しかし、わざわざ購入するほどのものではないと、自宅に用意していない方も多いかと思います。では、買わずに作ってしまいましょう。何も準備は必要ありません。スナック菓子と、それの入っている袋さえあれば、すぐに作れます

 どうして今まで思いつかなかったんだろうというくらい、作り方はカンタンです。記事冒頭の画像の通り、スナック菓子を開けて、スナック菓子の底の方(開封していない側)を内側へ何回か丸め込むだけです。丸め込むことで、袋が立つようになります。食べ進めると同時に丸め込んでいけば、まだ入っていると思って手を突っ込んだが、そこには何もなかった...という悲劇も無くなりそうです。手を奥に突っ込むこともなくなるので、手につく油も少なくなります。よく多人数で食べる場合、袋の上部とともに背面を開きますが(パーティ開け?)、この開け方の一抹の懸念である、飛び散りの心配がないのもポイントですね。

カンタンに、誰にでもできる今回の便利技は、まさにハック。他にも、お菓子にまつわる便利な技をご存知の方は、是非コメント欄へ記入お願いいたします。Kerensky97さんに多謝。

Instant snack Bowl! It might blow your mind. [Reddit]

Whitson Gordon (原文/訳:松井亮太)