ネットブックなど、スクリーンの小さなデバイスを使っていると、すべてを画面上に表示できず、どうしても切れてしまう所があったり、スクロールしなければならなかったりすることがあると思います。そういう時は、ユーザースクリプト「Mini Wide」を使えば、Gmailに「ネットブックモード」のショートカットが追加されますよ。
Mini Wideを使うと、Gmailからナビゲーションや広告が無くなり、ネットブック仕様の表示になります。メッセージ部分に特化した表示になりますので、小さな画面上でもかなり見やすくなります。(※上の画像参照)
Mini Wideは一度インストールしてしまえば、「w」キーを押すだけで通常モードとネットブックモードの切り替えができるようになります。もし、以前の記事「これでアナタも黒帯に!Gmailを使い倒す5つのワザ」で紹介したGmailのショートカットをマスターしていれば、ナビゲーションが無くても困ることは無いでしょう。
ただし、ネットブックモードの時に、通常モードで使えるショートカットが効かない場合があるようです。(Labelで検索する「g+l」など)そういう場合はショートカットを使わないか、「w」キーを押してすぐに通常モードに戻るか、楽な方を選んでください。
多少の不便はあったとしても、ネットブックやスクリーンの小さなデバイスユーザーにとっては、かなり画期的なモードなのではないでしょうか。
Mini Wideは、GreasemonkeyがインストールされているFirefoxか、ユーザースクリプトの機能拡張をサポートしているChromeに対応しています。
Better Gmail: Mini Wide [Userscripts via gHacks]
Adam Pash(原文/訳:的野裕子)