洗濯はボタンをピっと押すだけで洗濯機さんにお任せですが、物干しはそうもいかないもの。週末などにまとめて洗濯する場合は、洗った衣類を干すのに意外に手間がかかりますね。そこで、こちらではビジネスマンの定番肌着でもある、Tシャツを瞬時にハンガーにかける方法をご紹介しましょう。
生活情報ブログメディア「Apartment Therapy」では、10枚のTシャツを10秒程度でハンガーにかけるハック術を紹介しています。詳しくはこちらの画像付チュートリアルをご覧いただくとして、大まかな流れは以下のとおりです。
- 10枚のTシャツと10本のハンガーを用意する。
- Tシャツの裾に手を入れ、首から出す。1枚目を通したまま、2枚目以降も同様の要領で、裾から首の順にどんどん腕に通していく。
- ハンガーを傾けながらTシャツの首から通し、肩まで入れる。2枚目以降も同じ方法を繰り返す。
この方法を使えば、洗濯かごを使うことなく、効率的にTシャツを干すことができます。ボタン付の衣類は、事前にボタンを留めておきましょうね。
ちなみに、このほかのTシャツ系ハック術としては、米Lifehacker記事「Fold a T-Shirt in Two Seconds(2秒でTシャツをたたむ方法)」があります。ご関心のある方は、こちらの記事で紹介されていた以下の動画もあわせてお楽しみください。
Fold A Shirt In 2 Seconds - These bloopers are hilarious
How To Hang 10 Shirts In 10 Seconds
[Apartment Therapy]Adam Pash(原文/訳:松岡由希子)