Chrome: GinaによるBetter Gmail Firefoxアドオンはユーザスクリプト一式からなるGmail生活を更に豊かにしてくれるライフハッカー編集部のお気に入りアドオン。ChromeアドオンへのサポートがGoogleによって追加されたのを受け、読者Dimitar Gruevが非公式のBetter GmailがChromeでも使えるように改造してくれました!
1年ほど前にChrome用のBetter GmailをHow-To Geekを作成してくれたことがありましたが、これはChromeがアドオン対応になる以前のお話(彼のバージョンは一つのユーザスクリプトにまとめられていました)。
非公式のChrome用Better Gmailアドオンは、GinaのFirefoxアドオンおよびスクリプトベースで作成されたChrome用Better Gmailにインスパイアされたもの。
インストールが終わったら、設定(レンチのマーク)>アドオン>Better Gmailオプションをクリックし、Better Gmailオプションへアクセス。使いたい機能をボックスにチェックを入れたら設定は完了。
「友達を招待」などの欄を非表示にしたり、広告を削除したり、ファビコンに未読メール数を表示させたり、などが選択可能です。GruevによるとBetter Gmailの未来版はスパムメール数を非表示にしたり、メッセージを削除した後、次のメッセージやアーカイブへ移動したり、POP3メールに対応したり、となる予定だそうです。これを作成してくれたGruevに感謝、感謝です!他にもBetter Gmailにどんな機能があれば便利だと思いますか?あなたのアイデアをコメントで教えて下さい!
Better Gmail for Chrome [Chrome Extensions Gallery]
Lisa Hoover (原文/まいるす・ゑびす)