引越しって、新生活へワクワクドキドキする反面、様々な準備や手続きがめんどうですよね。いざとなるとワタワタしがちです。
引越マニュアルでダンドリを事前に確認するなど、準備はどれほど入念にしても、しすぎるということはありません。
引越し前後のToDoをまとめたチェックリストが「Apartment Therapy」にもありましたのでぜひ参考にして下さい。
■旧居を出る前に
- 見た目だけでも現状復帰に:壁に開いた画鋲などの「穴」は目立たない様に補修し、見た目をできるだけ綺麗にしよう。
- オーブンや冷蔵庫はあらかじめ綺麗にしておく:引越し日前に水抜きをしたり、アルミホイルを敷いてオーブン内の汚れを防いだり、おおまかな掃除スケージュールを立てよう。
- 荷物出しが終わってから掃除する:引っ越し=大掃除、荷物の運び出しが終わったら効率良く掃除をしよう。
- 部屋には何も残さない:重曹や箒などの掃除用具、不要品はリサイクルしたり寄付をするなり、自分できちんと処分しよう。家主の了承を得ずに引越しゴミや荷物を残すべからず。
- 鍵は全て返却:スペアキー(合鍵)の存在をお忘れなく。
- 退去時に必ず立会い確認を:敷金返還トラブルを避けるために、大家の立会いのもとで室内点検を行おう。
■新居に入る前に
- 便座を換える:神経質とお思いでしょうが、トイレは綺麗にするに越したことはありません。
- 鍵を交換する:勝手に変えず、必ず大家さんまたは不動産屋さんに相談すること。
- ねずみ等の害獣・害虫駆除は完璧に:自力でお手上げなら業者に依頼し、家財道具などを運び入れる前に徹底的に退治しよう。
- 前もって掃除する:掃除とともに不備がないか確認しよう。匂いが残っていることもあるので、換気も忘れずに。
- 冷蔵庫の汚れをとり、消毒する:食品がないときにこそ、念入りに掃除し、庫内の衛生を保とう。
- 食品や調味料の賞味期限を確認する:古くて固まったケチャップや超熟成のピクルスなどは、この機会に処分しよう。
- コンセントの場所を確認する:家具を再配置するはめにならないよう気をつけて。
- 家具配置のレイアウトをイメージしておく:新居の下見をして、家具の配置を決めておけば搬入作業がスムーズに。
元ネタの引越前のToDoには「壁を塗り直す」というのがありましたが、日本ではそこは大家さんや管理不動産屋の仕事ですので、外しておきました。ご参考にどうぞ!
Renters: 7 Things to Do Before Moving Out
7 Things To Do Before You Move In [Apartment Therapy]
Kevin Purdy(原文/訳:kiki)