Windowsのみ:先日、米lifehacker読者Espiox氏による時間と天気をデスクトップに表示させるユーティリティ『Rainmeter』の紹介をしましたが、彼自身が、さらにカスタマイズしたconfigファイル(zip)が公開されました!

ダーク版とホワイト版の天気モジュールがあり、どの壁紙にでもアプライ出来ちゃいます(スクリーンショット上はダーク版を使ったもの。左上が黒文字、右下が白文字になってます)。天気に関しては自分の居住エリアを設定。摂氏で表示するのか華氏で表示するのかも選択可能。さらに、デスクトップ上の好きな場所に配置も可能。『Rainmeter』を使った事のない方でも設定は簡単に出来るはずです。

設定が終われば、かっこよくて役に立つ情報が常にお手元に! ありがとうEspiox!(スクリーンショットはXPのデスクトップ上のもので、dark GelXPテーマで無料のVista壁紙パックからの画像を使ってます)。『Rainmeter』をインストールしたら「10-Foot_HUD.zipファイル」をダウンロードし、Skinsディレクトリへ解凍。

秋の天気は変わり易いので、大きなビルなんかで働いている人には、外の状況がパッと分かるのはなかなか便利ですよね! 華氏の表示は日本では不要かもですが。

10-Foot_HUD.zipRainmeter [Rainy's]

Gina Trapani(原文/まいるす・ゑびす)

【関連記事】

4面デスクトップ「Geek Top」の実力とはいかに

3Dのデスクトップを楽しめる無料アプリ『Shock Desktop 3D』

DK Finderで光速デスクトップ検索

あなたのデスクトップを彩るWindowsテーマ7選

木目調で統一した温故知新デスクトップ