自分のパソコンにある音楽や動画ファイルなどに、携帯やWiiやPS3からアクセスして見ることができる、無料のアプリ「Orb」。以前はWindows版のみでしたが、最近Mac版もリリースされました

Windowsユーザーには、もう何年も使っているOrbファンも多いだろうと思います。これまでも、「どのパソコンからも音楽を再生するアプリ」とか「Wiiをメディアセンターとして使ってみる」などの記事でもご紹介してきました(編集部注:英文となります。すみません!)。そんな人気のアプリがやっとWinとMac両方に対応するようになったのです。

 

使い方は、説明するまでもないくらい簡単です。Orbをダウンロードして、自分のパソコンにインストールします。Orbを使って聞いたり見たりしたいメディアを指定して、http://mycast.orb.com/ にログインします。後は、どんなブラウザやデバイスからも、パソコン内の指定したメディアにアクセスすることができます(デバイス毎に細かい点が変わってくるので、実際に使う時は上記記事やOrbのサイトで詳細を確認してください)。

また「Macworld」の記事によると、OrbのiPhoneアプリ(10ドル)もあるそうです。10ドルはちょっと高いと思いますので、まずは無料のトライアル版でお試しください。でも、すでにOrbユーザーの方は、iPhoneからもパソコンのメディアが再生できるというのは、かなり魅力的なのではないでしょうか。

Win版のOrbを長年使っている方は、どんな風に使っているかコメント欄でぜひ教えてください。

Orb [via Macworld]

Adam Pash(原文/訳:的野裕子)