仕事や家庭などなど...。人生にはストレスがつきものですね。皆さんは、どのような方法で日常のストレスを解消していますか?

アメリカ心理学会(American Psychological Association)の「Stress In America 2009」では、米国人のストレス解消法について、毎年恒例のアンケートを実施。1568名の成人からの回答をまとめています。では、その内容を早速ご紹介しましょう。

アンケートの回答データは冒頭画像をご参照いただくとして、中でも回答が多かったトップ10は以下のとおりです。

  • 1位: 音楽を聴く (49%)
  • 2位: 運動や散歩をする (44%)
  • 3位: 読書する (41%)
  • 4位: 家族や友人と過ごす (36%)
  • 4位: テレビや映画を観る (36%)
  • 6位: ゲームやネットサーフィン (33%)
  • 7位: お祈りをする (32%)
  • 7位: 昼寝する (32%)
  • 9位: 食べる (28%)
  • 10位: 趣味に時間を使う (27%)

2008年調査に続いて"トップ1"に輝いた「音楽」。いつでもどこでも楽しめる気軽なストレス解消術として、米国でも広く親しまれているようです。ライフハッカー過去記事「好きな音楽を聞くと心臓にいい」でもご紹介したとおり、ココロだけでなく、カラダにもポジティブな影響を与えるとのことですよ。

この結果を見る限り、個人的には「米国と日本って、あまり変わりないのね」と感じたのですが、みなさんはいかがですか? とっておきのストレス解消テクとともに、ぜひコメントをお願いします!

Most Effective Stress Relievers [Forbes]

Sarah Rae Trover(原文/松岡由希子)