試作の段階からライフハッカー編集部が見張りの目を光らせてきた、3Dデスクトップ『BumpTop』に、Windows 7向けのマルチタッチサポートが追加されました。
パソコンのデスクトップをリアルなデスクトップと同様に扱えるように、というイメージで作成されているこの『BumpTop』ですが、この進化の具合は凄まじいですよ!
詳しいことは動画を見てもらうと分かるかと思いますが、Windows 7で使える指の動作の詳細が『BumpTop』のブログに紹介されていたのでそれをいくつか紹介すると、以下の通り:
- Lasso:アイテムを丸く囲んで選択。起点にクロスさせることによりメニュー起動。
- Grow &Shrink:指を広げることによって選択されたアイテムを拡大またはその逆の動作で縮小。
- Shove:指の横の部分でアイテムをプッシュし、横などにまとめておくことが可能。
- Photo Crop:写真にタッチし、もう一方の指で切り取ることにより、写真を切り取ることが可能。
動かす、ばらす、拡大する、開く、閉じる、など色々な動作が指一本、または二本で行える、という超未来的なデスクトップ。以前、試してみた際には日本語対応でなかったので、日本語対応に関しては怪しいところですが、デスクトップの進化が進んでいく方向としてはかなり面白いので、ぜひ試して見て下さい!
使ってみた方は感想をコメントで教えて下さい! 日本語対応に関してもコメントで教えてもらえるとうれしいです。
BumpTop Gets Multi-Touch Support on Windows 7 [BumpTop Blog]
Kevin Purdy(原文/まいるす・ゑびす)