「Webページのリンクをクリックする際に、リンク先をどのように開くか」を、3つのショートカットで選択出来る方法オフィシャルGoogle Chromeブログに紹介されていました。しかも同じショートカットがFirefoxでも使用出来るので、Chromeユーザの方もFirefoxユーザの方も覚えておくと結構便利そうな感じですよ。

1つ目は新規ウィンドウでリンクを開く方法(新規タブではないです)。Shiftを押しながら左クリックすると新規ウィンドウが起動(Ctrl+クリックの場合、ミドルクリックと同様にリンクは新規のバックグランドタブで開かれます)。

 

090914_02shift_middle-1.jpg

Shift+ミドルクリックをすると(またはShift+Ctrl+クリック。Ctrl+クリック = ミドルクリックのため)、リンクは新規タブで開かれ、そのタブへ自動的に切り替わります

090914_03alt_click-1.jpg

そして3つめはAlt+クリック。この操作ではリンク先が自動的にダウンロードフォルダへダウンロードされます。

これらの操作は特に新しい機能というわけではないですが、(特にFirefoxユーザにとっては)。知っておくと重宝する機能だと思いますので、ここであらためて紹介させて頂きました!(Opera、Safari、IEにも同様のクリック操作がありますが、それぞれ異なるので、気になる方は調べてみてください)。

Tip: Even more control over opening links [Google Chrome Blog]

Adam Pash (原文/まいるす・ゑびす)