米誌「PC World」では、Webメールよりもデスクトップメーラーのほうが優れている理由として、以下の6つを挙げています。
1. 他のデスクトップアプリとの連動デスクトップメーラーは他のデスクトップアプリと互いに連携している。
2. リダイレクト機能メッセージのリダイレクト機能は、間違って送付されたメールを正しい受信者に送り届けたい場合に便利。デスクトップメーラーにはこの機能があるがウェブメールにはまだ搭載されていない。
3. ドラッグアンドドロップによるファイル添付メールへのファイル添付にドラッグアンドドロップが使えるのはデスクトップメーラーの利点。
4. 複数アカウントの一括管理iPhone用の『MobileMe』やGmailなど、一部のウェブメーラーでも複数アカウントを一括管理することができるが、この機能の本家はデスクトップメーラー。
5. フィルタ機能Gmailにもフィルター機能はあるが、デスクトップメーラーのほうがこの機能は優れている。
6. Macユーザインターフェイスの利用Mac用のソフトの場合、Mac OSのユーザインターフェイスを自分のカスタマイズどおりに使える。
Gmail派の米Lifehacker編集部でも、フィルタ機能やリダイレクト機能、ドラッグアンドドロップによる添付ファイル操作については、デスクトップメーラーに軍配が上がると見ているそう。万人に完璧なツールはなかなか存在しませんから、自分のニーズに優先順位を付け、これに応じて自分に合ったものを選んでいくのが現実的のようですね。
あなたは、Webメール派?デスクトップメーラー派?「こんなところが素敵!」という点も添えてコメントで共有してくださいね。
Six Reasons Desktop E-mail Still Rules [PC World]
Kevin Purdy(原文/松岡由希子)