米lifehacker過去記事では「お得なDIY洗剤の作り方」をご紹介しましたが、今度はシミ取りのDIY。本当にしつっこい染み、そして「♪どうしてどうしてボクたーちーは、ペンキ塗りのときに白いパンツを着ちゃったんだろう」的なシミを消すにはいったいどうしたらいいんでしょうか?
このとんでもなくわずらわしいシミどもを蹴散らすためには、重装備が必要というもの。そこで自家製のプレ洗濯洗剤と、自家製のシミ取り剤の出番と相成るわけです。
ウェブサイト「TipNut」の人たちは、残り物の石鹸のカケラから作るプレ洗濯洗剤に加えて、2つの材料で、簡単にすぐできるDIYシミ取り剤のレシピを2種類紹介しています。しかもベーキング・ソーダと過酸化水素程度の材料です。洗濯部屋で、マッドサイエンティストごっこもできちゃいますよ。
作り方 その1使い方
- 1カップ(アメリカの1カップは240cc)のお湯
- 半カップ(120cc)のベーキング・ソーダ(重曹)
- 半カップ(120cc)の過酸化水素水(オキシドール)
材料を全部まぜて、スプレー・ボトルに入れます。染みに吹きかけて1晩置きます。
作り方 その2使い方
- 2クォート(約1リットル)の水
- 半カップ(120cc)のアンモニア水
- スプーン1杯分の洗濯洗剤(約15cc)
材料を全部まぜて、スプレー・ボトルに入れます。染みに吹きかけて1晩置きます。
漂白剤と一緒に使ってはいけません。
致命的な染み、例えばチョコレート・アイスクリームの染みのようなものを取り除く良い方法をご存知の人はコメント欄で是非紹介してください。
Homemade Laundry Stain Pretreater Recipes [TipNut]
Rosa Golijan(原文/訳:粟野雅子)