チョーコ、食べたい、三時前ー。
(崖の上のポニョのテーマソングの節で)
甘いもの好きにはたまらないチョコレートの誘惑が、そろそろ高まりつつあるお昼過ぎ(お昼前)ですが、「チョコレート=ダイエットの敵」というイメージがある人も多いかと。やせたい、でも食べたいと葛藤するなら、ダイエットに気を遣いつつチョコを食べるうまい方法を使えばいいではないか、と「examiner.com」にて、ダイエッターに役立つチョコの食べ方10選が紹介されていました。
お昼を買うついでに、チョコを買おうと思っていた方は、オフィスを出る前にご一読あれ。
1:量より質を追求すべしコンビニでチョコ売り場を物色するときに、いつの間にか重量を価格で割ったりしてませんか? コストパフォーマンスも大切ではありますが、おいしいものに投資を集中することは30年近く使い続けた体のことを考えてもいいものです。たとえばゴディバのトリュフとかDOVEの板チョコとか、高品質で本当においしいチョコを食べるように心がけましょう。ダイエットへの「ダメージ」はゴディバのチョコで1粒50~70kcal。
残る9のTipsは以下にて。
2:チョコが食べたくなったら、ホットチョコレートを飲むべしスニッカーズみたいなチョコ菓子が食べたい...と思ったら、ホットチョコやホットココアで、チョコ欲を満足させましょう。スニッカーズを一本食べるよりは、長い時間味わえるし、ミルクで割ったりすればカロリーも多少減らせます。ネタ元では「SwissMissのココアがいいよ!」とありましたが、昨年から原材料の変更により輸入中止になったそうです。現在流通しているものは、原材料変更前のものなので、日本の法律的にもOKとのことなのでご安心ください。スニッカーズ1本は259kcal、SwissMissのココアは各フレーバーとも1杯120kcal。ダイエットタイプでは25kcal。
3:低脂肪乳と合わせてチョコレートミルクにすべしチョコとミルクとのコンビは、カルシウムの不足を補うのに効果的だとか。低脂肪乳や豆乳と一緒に飲んで、チョコの摂取を減らせます。200gでのカロリーは、普通の牛乳は134kcal、低脂肪乳は92kcal、調整豆乳で128kcalです(「栄養成分ナビゲーター」より)。
4:チョコシロップと果物を合わせるべしチョコシロップ、そう、チョコレートサンデーとかチョコパフェに使われてるアレです。ハーシーのチョコレートシロップが一番メジャーだと思われますが、コンビニのフルーツカップなんかにあれをチョコだけにちょこっと(突っ込まないでくださいね、ダメ、ゼッタイ!)かけるだけで、チョコ欲を抑えることができます。ちなみにトッピングなどに使われるハーシーシェルトッピング100gで657kcal。かけ過ぎは禁物。
5:チョコチップでチョコ欲を満たすべし製菓用のあれですね。あれもチョコシロップ同様、トッピングできるので、「ああ、ちょこっとチョコが食べたい...、コンビニで板チョコを...」と思ったときに一粒口に入れて、後悔の念から逃れることができるかも。コンビニに製菓用のチョコチップなんかないじゃん! と思った方には、チョコベビーがありますよ。
6:低脂肪チョコアイスを選ぶべし夏ですから、ついついチョコアイスを選ぶ機会も多いですが、津々浦々でお見かけするチョコアイスのカロリーをちょこっと見てみると、牛丼(並)の半分くらいに相当します。元記事のオススメは97%脂肪分カットという「SkinnyCow」のアイスバー。日本のコンビニではカロリーコントロールアイスのチョコ味(80kcal)がいいでしょう。
7:フロートは禁物チョコアイスと炭酸のハーモニー、子供時代のあこがれだったかもしれませんが、炭酸飲料はダイエットの大敵。このコンボは避けるようにしましょう。あと、ホイップクリームも意外と高カロリー。チョコ好きであれば、知らぬものはいない(と思われる)スタバのジャバチップフラペチーノ(Tallで352kcal)も、ホイップ抜きにすれば多少カロリー減に。
8:プリンの素でチョコプリンを手作りすべし牛乳と混ぜて冷蔵庫で冷やすだけ!なプリンミックス(粉末プリンの素)はチョコ味お菓子のなかでも低カロリーの部類に入ります。こちらの商品では4人分で397kcal。
9:100kcalパックで食べ過ぎを防ぐべし一袋がちょうど100kcalのチョコ菓子を選べば、「一袋食べた!」という満足感が簡単に味わえます。ヤマザキナビスコから、その名も「100キロカロリーパック」という商品が出ていますが、オレオ クリスプあたりはチョコ好きにいいかも。
10:食べる前に香りを深く味わうべしダイエットの鉄則の一つに、「ゆっくり味わって食べる」というのがありますが、それを実践しましょう。ちなみにチョコレートの香りには、集中力や注意力を高める効果もあるのだとか。香りだけなら、いくら味わってもカロリー増えることなし。
チョコを食べつつダイエットに成功した方がいたら、ぜひコメントで、悩める仔羊へ伝授してください。
[10 ways to have chocolate on a diet]
Elizabeth Kelly(訳:常山剛)