Windowsのみ:iPhoneでGmailのPush Notificationが使えるようになる、と先日ご紹介したProwlですが、なんとこのタイミングでWindowsにも対応となりました!
『Gmail Growl』は新規メッセージをモニターし、メッセージが届いた際にデスクトップ上に表示してくれる、というフリーアプリなのですが、Prowlとのコンビネーションでその通知をPush NotificationとしてiPhoneに送信することが出来るようになるのです。そのために必要なものは下記の通り:
- 『Growl for Windows』をダウンロードし、インストールする。
- 『Gmail Growl 1.5』をダウンロードし、インストールする。
- ここからProwlアカウントへ登録する(未登録の方のみ)。
- Prowlのユーザ名とパスワードをGrowl for Windowsへ正しく入力する。
- Gmail GrowlへGmailのログイン情報を設定し、Windows起動の際に立ち上がるよう設定する。
- Push Notificationsという特権を存分に楽しむ。
ダウンロードページの情報によると、『Gmail Growl 1.5』はIMAP IDLEを使用してGmailメッセージをモニターしているので、新着メッセージの通知はほぼリアルタイム。なので、ProwlからGmail Growl経由で飛んでくるPush NotificationsをiPhoneで受信するのも、ほぼリアルタイムと言えるかと思います。まさに6-4-3のダブルプレー。これがあれば満塁のピンチも無失点で乗り越えられるかも知れませんね。
『Gmail Growl』はフリーウェアですが、Prowlは有料です。Push Notificationsのためならば350円支払っても惜しくない、と言う方は、ぜひ こちらからダウンロードして試してみて下さい!
Adam Pash(原文/まいるす・ゑびす)