芥川龍之介作の小説『蜘蛛の糸』を読んでから殺さず逃がす、って人もいるのではないでしょうか。家のどこかで眠っているカセットテープのケースで、クモに触らずにキャッチできるスパイダー・キャッチャーが自作できますよ。ペーパータオルとコップで捕まえている方は試してみてはいかがでしょう。

材料:

  • 空のカセットテープケース - 開閉しやすいものが好ましい(固くて開かないときは接点のやすり掛けをトライ)
  • 棒や棹 または PVCパイプ(塩ビ管)
  • 強力瞬間接着剤 または エポキシ樹脂
  • 紐や糸

あったら便利な道具:

  • やすり
  • ダクトテープ
  • ドリル または レザーパンチ
  • ペーパークリップ

作り方は以下にて。

 

作り方:

  1. カセットケースのタイトルラベル部分の真ん中にパイプを接着剤で取り付ける
  2. パイプの端に穴を開ける(カセットケースの背の部分側)
  3. カセットケースの表に紐を留めたらぐるっとケース裏まで回し、パイプの穴に通す
  4. 紐の先端には錘代わりのペーパークリップをお好みで

使い方は見ての通りで、説明するまでもないですが、紐を引っ張っるとはい、パクッと蜘蛛の捕獲完了。蜘蛛はケースの中に閉じ込められるというわけ。捕獲作戦成功のポイントは90度の角度から狙うことだそうです。

詳しく解説しているネタもとはこちら。狙った獲物は逃がさない、効果的な捕獲方法があればぜひ教えてくださいね。

The Amazing Spider Catcher [via Evil Mad Scientist Laboratories]

Azadeh Ensha(原文/訳:kiki)