ただの「偉人伝」よりも、妙に親近感があるのはどうしてでしょうか。
IT用語辞典「バイナリ」内の1コンテンツ「コンピュータ偉人列伝」には、現在のコンピュータの礎を造った67人の偉人の伝記が掲載されています。ざっとそのラインナップを紹介すると...
ジョブズやウォズニアック、ゲイツはもちろん、電話の発明者グラハム・ベル、TCP/IPの共同開発者ビントン・サーフ、HTMLを考案したティム・バーナーズ・リーなど、ネット社会の立役者もずらり。日本人では横井軍平、吉崎栄泰、まつもとゆきひろの3人が列挙されています。
このほか、日本の大企業の創業者列伝、日本のIT企業創業者列伝も。いずれも「Wikipedia」の記述よりもライトで読みやすいのがいいですね。Wikipediaを見てしまうと時間が足りなくなる、という方にもオススメです。
たまには、偉人の足跡をたどる温故知新のネットサーフィンも、どうぞ。
コンピュータ偉人列伝[バイナリ]
(常山剛)
発明のヒーロー伝
―8分で読める!?歴史のヒーロー感動の名場面〈2巻〉
お子さんと一緒に読める偉人列伝もどうぞ
【関連記事】
・パスワードをモチベーション維持のツールとして活用するという発想
・マイケル・ルールマンさんに聞く、レシピなしでおいしい料理を作る方法
・大事な目標に集中させるWebツール「TwoGoals Hones」