理想と現実の溝を埋めるために。
WebエンジニアのHolyGrailさんによる「部屋をスッキリ見せるための方法」を、はてブのホットエントリーからご紹介。そのコツとは、以下の5点。
- 目線より高い位置に物を置かない
- コード類は全て隠す
- ゴミ袋を見せない
- 間接照明としてのスポットライト
(参照:間接照明としてのスポットライト)- (使うか?捨てるか?と)ちょっとでも迷ったのならそれは迷うことなく捨てろ!
2つ目のTipsには過去にライフハッカーで紹介したこんな方法もありました。
3つ目のTipsはゴミ袋ラックやメッシュゴミ箱を使っている方は思い当たるかも(私もその一人ですが。ラックはゴミが溢れがちだし、メッシュはゴミが丸見えだし...)。また間接照明を上手に使えばPCを見続ける目の疲れを緩和するのにも役立ちますね。
3月中に部屋をきれいにして、4月から新しい気分で始めたい方は、ネタ元やライフハッカーの「仕事場探訪シリーズ」もご参考あれ。
ちょっとした工夫で部屋をスッキリ見せるための方法[id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記]
(常山剛)
【関連記事】
・仕事場ビフォーアフター:殺風景な屋根裏をプログラマーの楽園に