写真編集サイト『Worth1000』のユーザArodrix氏が、パノラマ撮影用の雲台のDIY方法をまとめてくれているので、そちらをご紹介。ちゃんとした製品を買うと数百ドルしてしまいますが、自作すると、なんと10ドル程度で出来てしまいます。
もちろん、お店で売っているような立派な外見ではないですが、機能的にはそれほど差はなく、パノラマ写真を撮影する、ということに限っては支障がないものが出来ますの。パノラマ撮影をたくさんしたいけどそこまで予算が...、という方は思い切って自作してみては?
Arodrix氏による、自作の雲台を使って撮影したパノラマ写真のサンプルは、下記の写真をご覧ください!
※クリックで拡大
つなぎ合わせるのに必要な労力は、感動するくらい最小限。ライフハッカーとしては、お金も労力もかけないエコな感じで行きたいですよねー。
写真の撮影が終わったら、過去記事「フリーソフトを使ってパノラマ写真を作成する方法(英語)」を参考にしてみて下さい。
これはものすごいマスターピースの完成ではないか!? と自分からあふれ出るような才能を感じた方は『Panoye』にアップロードしてみましょう。
How to Build a Panoramic Tripod Head for $10 [Worth1000]
Jason Fitzpatrick(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・写真をミニチュアを撮った写真みたいに加工できる「TiltShiftMaker」