市販の包装紙を使うと、けっこうお金がかかりますよね。そこで提案です。今年は自分で包装紙を作ってみませんか? その方法が、ビジネスブログのStrategizeに載っています。
私たちは、オフィス用品の店ならどこでも売っているような茶色い紙を1ロール分購入し、金額は50ドル以下でした。それに加えて、インクが自動的に出てくるオリジナルのスタンプを25ドル程度で買いました。
包装紙に75ドルもかけるなんて高い! と思うかもしれませんが、これでなんと150個のギフトを包んだそうです。そこから考えると1個にかかったコストは50セント程度。このブログで紹介したケースは会社のロゴを入れて、オリジナルの包装紙を作った、というものなので、会社やイベントなどで大量のプレゼントを用意する時に参考にできそうですね。
プレゼントの包装については、他にもライフハッカーの記事でいろいろ紹介しています。プレゼントをまとめて包装するときに便利な「ギフトステーション」の作り方でラッピングに適した環境づくりをしたら、自分だけのオリジナルの包装の仕方や、カタログなどを包装紙に変える方法の記事を参考に、お金をかけずにできる、素敵なラッピングに挑戦してみてください!
Save Some Money on Wrapping Paper This Christmas [Strategize]
Jason Fitzpatrick(原文/訳:阿久津美穂)
【関連記事】