日本の読者から、投稿DIYのお時間です。
読者のヨッシーさんから送られてきたのは、テレビボードの商品写真には微塵も見えなかったの電源コードが、足下から存在感を醸し出している、こちらの写真。
この配線地獄を、ステンレス板を使ってキレイにしてしまう、DIYをご紹介。
- 1の写真(記事トップ)の通り、テレビの裏(下)が大量の配線でゴチャゴチャでした。
- ホームセンターで30cmのステンレス板を4枚購入し(148円×4枚)、2の写真のように曲げました。
上はラックの板の厚さに合わせたクリップ状にします。
下はコード類が収まればいいので適当にアーチを作ります。- あとは3の写真のようにラック裏に挟んでコードを乗せるだけです
(画鋲で固定してありますが、必要ないと思います)。- 4の写真のとおりスッキリしました。
2、3、4の写真は、以下に置いておきます。配線地獄からの脱出を試みたい方は、参考にしてください!
材料費、わずか592円のDIY。ヨッシーさん、投稿ありがとうございました! コストパフォーマンス重視のDIY派の皆様からの投稿をお待ちしています! 投稿はこちらのメールから。
(常山剛)