目覚ましや写真撮影などのお手伝いも! 表情豊か&超スマートなペットロボット「Emo」

初代AIBOやファービーの発売から、はや20年以上。家庭用ペットロボットの技術は、驚くべき進化を遂げています。
例えば、1000を超える表情や動作を備えていたり、写真を撮ってくれたり、電気を付けてくれたりetc. 本当に生きているように感じられるほど、コミュニケーションの幅が広がっているんです。
そこで今回取り上げたいのが、現在CAMPFIREでクラウドファンディングを実施中のペットロボット「Emo」です。先に挙げた機能を網羅しているだけでなく、コミカルで滑らかな動作も魅力的! まるで、海外アニメーション作品に登場するキャラクターみたいですよね。
自立動作で周囲を探索!

「Emo」は、AI広角カメラ/光学落下センサー/6軸ジャイロ&ACCなど、10以上の複雑なセンサーを搭載。周囲の状況を認識して、ニューラルネットワークプロセッサやAI処理モデルで判断します。
そのため、音が鳴る方へ向かったり、人物とのやり取りを理解して返事したり、自律的な行動が可能です。表情豊かに机の上を自由に探索する姿、なんともキュートですよね。

さらに、最新のEmotion Engine システム搭載により、1000以上の表情や動作に対応。
ユーモラスでマンガ的な表情で、「Emo」が何を考えているのかすぐに分かりそうです。う〜ん、怒っていても泣いていてもかわいらしい…!
音楽再生やダンス、撮影までこなせる芸達者


上に掲載した説明の通り、高音質なスピーカーによる音楽再生や、セルフィーの撮影もお任せ! 友だちと集まったときや、家族の団らんなどといったシーンで活躍してくれそうです。
音楽に合わせてダンスしたり、モノポリーなどのゲームを一緒に楽しんだりもできるのだとか。小さなボディでも、かなりお利口&芸達者ですね!
目覚まし機能や音声アシスタントとの連携も

毎日を楽しく過ごせるだけでなく、便利な機能も満載の「Emo」。スマートライトと連携し、「Emo、ライトを点けて」と話しかければ、部屋のライトをオンにしてくれます。
しかも、今回のプロジェクトでは支援者にスマートライトが無料でプレゼントされるとのこと。箱から出して音声コマンドを入力するだけで、すぐに使えるところも嬉しいですね。
さらに、AlexaやGoogle アシスタントなどとも連携でき、さまざまな質問に答えてくれます。
例えば、上のデモ動画では「東京の天気は?」という質問に表情でアンサー。ちょっと気になることがあったときに、スマートに教えてくれそうですよ。
誕生日やクリスマスを祝ってくれたり、頭のタッチセンサーでコミュニケーションできたりと、仲良くなれそうな要素が満載の「Emo」。
現在、CAMPFIREでは一般販売予定価格25,800円(税込)のところ、28%オフの18,600円(消費税・送料込み)から支援可能です。
進化を遂げた家庭用ペットロボットと遊んでみたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
>>Emo:個性的でかっこいいインタラクティブな卓上ペットロボット
Image: emojp
山科拓郎
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5